• About us
  • Contact

春望 Gazing at Spring

  • 12月 22, 2024

12月7日から22日まで京都のThe Terminal Kyotoにて展覧会「春望 Gazing at Spring」を開催しました。 下記は展示期間中のwebsiteになります。 Artists: 方巍、UMA、宙宙、 […]

Read More

DESIGNART TOKYO 2024 OFFICIAL EXHIBITION | Reframing展

  • 10月 18, 2024

2024年10月18日から27日まで開催のDESIGNART TOKYO 2024のオフィシャルエキシビション「Reframing展」に金澤韻がキュレーターの一人として参加しています。 キュレーター:(左上から時計回りに […]

Read More

Gangwon International Triennale 2024

  • 9月 26, 2024

2024年9月26日〜10月27日に開催される Gangwon International Triennale 2024: Ecological Art from Beneath に金澤韻がキュレトリアルチームの一人とし […]

Read More

Art Rhizome KYOTO 2024「 逆旅京都(げきりょきょうと)」

  • 9月 3, 2024

京都市主催のArt Rhizome KYOTO(アート・リゾーム・キョウト)2024「逆旅京都(げきりょ きょうと)」の企画チームとしてコダマシーンが参加しました。概要は下記。 会期|2024年9月3日(火)- 11月6 […]

Read More

Decording Wonders / デコーディング・ワンダー

  • 6月 30, 2024

The Terminal KYOTOで6月7日ー23日で開催された展覧会Decording Wonders / デコーディング・ワンダーの企画・キュレーションを行いました。 情報伝達のあり方を捉え直す、グラフィックデザイ […]

Read More

HIZO market at Osaka Art & Design 2024

  • 6月 16, 2024

今年で2回目の開催となるOsaka Art & Design 2024のオフィシャルエキシビションであるHIZO marketの企画・キュレーションを行いました。会場は京阪中之島線「なにわ橋駅」直結のアートエリア […]

Read More

佐藤瞭太郎『変形する無機物』アーティスト・トーク

  • 12月 18, 2023

トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)で11月25日(土)から12月24日(日)まで開催された「OPEN SITE 8」において展示を行った佐藤遼太郎氏のアーティスト・トークに金澤がゲストとして登壇しました。トーク […]

Read More

In Praise of Soils – So Wing Po

  • 12月 16, 2023

Rhizome Suspension悬浮块茎 2023Wire, rhizomes300 x 560 x 500 cm ソー・ウィン・ポーは中医の叡智に基づいた作品を作る芸術家です。漢方医の家に生まれた彼女は、子供の頃か […]

Read More

In Praise of Soils – Katja Schenker

  • 12月 16, 2023

dress服装 2023Concrete, pigments, fishing net150 x 50 x 3 cm 土は絵具になり、家になり、陶器になり、ガラスにもなります。土にはいくつもの使い道があることがわかってお […]

Read More

In Praise of Soils – Xie Wendi

  • 12月 16, 2023

Mirror Image (Horn) #1镜像(角)之一 2021-2023 | Ceramic, rusty iron, blown glass, black titanium-plated stainless st […]

Read More

©2023 Code-a-Machine