宮田彩加
《WARP −ポピーを形成するプロット−》
ミシン糸、綿布、木製パネル
2021年
TOKYO TORCH 常盤橋タワー
東京
クライアント:三菱地所株式会社
企画・ディレクション:コダマシーン
プロジェクトメンバー:中原崇志(デンバクファノデザイン)、角尾 舞
アシスタント:園部達理
テクニカル:HIGURE 17-15 cas
PR :小池美紀(HOW)
撮影:太田拓実
- アートコンサルティング
- キュレーション|企画
- マネジメント|コーディネーション
宮田は、わざとミシンにエラーをさせ、花の刺繍に壊れたデジタル画像のような表情を作り出します。そこで完璧と思われた世界が少し破れて、風穴が開けられたような印象を見る者に与えます。コンピューター・テクノロジーによって高度に発達した社会に生きる私たちですが、そこにエラーやバグといったものが尽きることはありません。かえってそれは、計算できない価値を生み出すのではないか―宮田の「不完全な美」を表現した作品は、そういったことを問いかけてきます。
Read More
宮田彩加
【略歴】
1985 京都府生まれ。京都府在住。
2012 京都造形芸術大学大学院 芸術表現專攻修士課程染織領域修了
主な個展
2020 「かりのいと」日本橋高島屋美術画廊、東京
2019 「花を形成するプロット -Episode Kyoto-」ワコールスタディホール京都ギャラリー、京都
主なグループ展
2021 「素材転生ーBeyond the Material」岐阜県美術館、岐阜
2021 「疎密考」和歌山県立近代美術館、和歌山
2017 「交わるいと「あいだ」をひらく術として」広島市現代美術館、広島
主な受賞
2017 Kyoto Art for Tomorrow – 京都府新鋭選抜展2017、優秀賞受賞
2014 京展、京展賞受賞
パブリックコレクション
和歌山県立近代美術館
-
横山 修
YOKOYAMA Osamu -
ワン・イー(王一)
WANG Yi -
ジェイコブ・ハシモト
Jacob Hashimoto -
大庭大介
OHBA Daisuke -
ラファエル・ローゼンダール
Rafaël ROZENDAAL -
ジョン・ヘリョン(정혜련)
JUNG Hyeryun -
タン・ジエ(汤杰)
TANG Jie -
KIGI
-
桑田卓郎
KUWATA Takuro -
横山裕一
YOKOYAMA Yuichi -
宮田彩加
MIYATA Sayaka -
NEW LIGHT POTTERY
-
荒牧 悠
ARAMAKI Haruka -
品川 亮
SHINAGAWA Ryo -
森山 茜
MORIYAMA Akane -
鈴木啓太 プロダクトデザインセンター
SUZUKI Keita, PRODUCT DESIGN CENTER -
吉野もも
YOSHINO Momo -
長坂 常 スキーマ建築計画
NAGASAKA Jo, Schemata Architects