ジョン・ヘリョン
《A Line of the Projection》
アルミ鋳物、LED、電子機器
2021年
TOKYO TORCH 常盤橋タワー
東京
クライアント:三菱地所株式会社
企画・ディレクション:コダマシーン
プロジェクトメンバー:中原崇志(デンバクファノデザイン)、角尾 舞
アシスタント:園部達理
テクニカル:HIGURE 17-15 cas
PR :小池美紀(HOW)
撮影:太田拓実
制作:平和合金、nomena
- アートコンサルティング
- キュレーション|企画
- マネジメント|コーディネーション
ジョン・へリョンは韓国若手を代表する作家の一人です。自由な流線が鮮やかな彼女の作品は、水や気の流れなど、自然の中にある力の軌跡を思い起こさせます。
今回の作品では同時に、「縁」を象徴する水引の形を連想させるでしょう。中国との交易をきっかけに日本で発達したとされるこの“結び”の文化が、変化するLEDライトに照らされて、現代、そして未来の印象へと合わさっていきます。東アジアの自然環境、文化の伝統と、これからの時代をつないでいく作品です。
Read More
ジョン・ヘリョン
【略歴】
1977 釜山生まれ、釜山在住。
2014 釜山大学校(PNU)にて博士号(視覚芸術)取得
主な個展
2020 「Treasure island」晋州市立李聖子美術館、晋州
2019 「The landscape of -1」L’H du Siège Centre d’art contemporain、
ヴァランシェンヌ、フランス / Pyo Gallery、ソウル、韓国
2016 「Serial Possibility-plane」Higure17-15cas、東京
主なグループ展
2021 「Wanderers on the boundary」釜山市立美術館、釜山、韓国
2016 「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」袋田の滝、茨城
受賞
2017 第一回Soorim Art Award、秀林文化財國、ソウル
2012 キム・ジョンヨン美術館賞、キム・ジョンヨン美術館、ソウル
-
横山 修
YOKOYAMA Osamu -
ワン・イー(王一)
WANG Yi -
ジェイコブ・ハシモト
Jacob Hashimoto -
大庭大介
OHBA Daisuke -
ラファエル・ローゼンダール
Rafaël ROZENDAAL -
ジョン・ヘリョン(정혜련)
JUNG Hyeryun -
タン・ジエ(汤杰)
TANG Jie -
KIGI
-
桑田卓郎
KUWATA Takuro -
横山裕一
YOKOYAMA Yuichi -
宮田彩加
MIYATA Sayaka -
NEW LIGHT POTTERY
-
荒牧 悠
ARAMAKI Haruka -
品川 亮
SHINAGAWA Ryo -
森山 茜
MORIYAMA Akane -
鈴木啓太 プロダクトデザインセンター
SUZUKI Keita, PRODUCT DESIGN CENTER -
吉野もも
YOSHINO Momo -
長坂 常 スキーマ建築計画
NAGASAKA Jo, Schemata Architects