横山裕一
《ふろば》
UV印刷

2021年
TOKYO TORCH 常盤橋タワー
東京

クライアント:三菱地所株式会社
企画・ディレクション:コダマシーン
プロジェクトメンバー:中原崇志(デンバクファノデザイン)、角尾 舞
アシスタント:園部達理
テクニカル:HIGURE 17-15 cas
PR :小池美紀(HOW)

撮影:太田拓実

  • アートコンサルティング
  • キュレーション|企画
  • マネジメント|コーディネーション

漫画家、美術家である横山裕一は、遠い未来、ある いはどこか別の星の様子を思わせる人物や風景の描写で知られます。その自由な発想、緻密な構成、筆力による作品は、美術や漫画だけではなく、建築、演劇、音楽など、領域を超えたクリエイターたちから絶大な人気を集めてきました。
今回の常盤橋プロジェクトでは、銭湯発祥の地である常盤橋をテーマにした絵画を制作しました。横山が描き出す公衆浴場には、時代と地域を超えたあらゆる者たちが集っています。このビジョンは常盤橋が標榜する、グローバルな理想郷とも言えるでしょう。

Read More

 

横山裕一

【略歴】
1967 宮崎県生まれ。埼玉県在住
1990 武蔵野美術大学油絵科卒

主な個展
2014 「横山裕一 ✕ シュルレアリスム」宮崎県立美術館、宮崎
2014 「YUICHI YOKOYAMA: WANDERING THROUGH MAPS, UN VOYAGE A TRAVERS LES CARTES」
    PAVILLON BLANC、コロミエ、フランス
2010 「横山裕ー ネオ漫画の全記録:わたしは時間を描いている」川崎市市民ミュージアム、神奈川

主なグループ展
2018 「CHILDHOOD Another banana day for the dream-fish」パレ・ド・トーキョー、パリ、フランス
2016 「世界が妙だ!立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画」広島市現代美術館、広島
2014 「LOGICAL EMOTION – CONTEMPORARY ART FROM JAPAN」
    ハウス・コンストルクティヴ美術館、チューリッヒ、スイス(ポーランド、ドイツに巡回)
2013 「あいちトリエンナーレ 2013」、愛知